ハイスクールマンザイ2013 H-1甲子園

AEON x YOSHIMOTO

TOPICS

虎の巻

姿勢

■衣装

ネタの中身が重要なのはもちろんですが何も考えずに普段着で舞台に立つこ とはおすすめできません。
「自分を引き立たせるための衣装」・「目立つ為の衣装」・「ネタに合わせた衣装」などいろいろ検討したうえで、最低限「人前に立つ」ということを意識してできるだけ好感をもたれるような衣装を着用しましょう。

■立ち方

ネセンターマイクが2人のちょうど真ん中にくるように意識して立ちましょう。
2人の間隔は両方がマイクから離れないようにお互いの肩が当たるくらい近 づいたほうが良いでしょう。ネタ中は体が少し内側(相方の方)を向くことは構 いませんが顔は出来るだけ「声が客席に届きやすいように」又、「表情が客席 からみえるように」客席側を向いて喋ることを意識して下さい。ネタの内容やコ ンビのキャラクターによっては立ち位置を工夫してネタや個性を引き立たせる 工夫が必要になります。トリオ(三人)の場合もネタやキャラクターによってマ イクとそれぞれの立ち位置を工夫しましょう。

■マイクの使い方

1本のマイクを上手く使いましょう。掛け合いの時も喋る側がマイクに口を近づけるなど喋るとき、声を出すときはマイクを常に意識して下さい。

ネタ

■テーマ

自分達(「年齢」・「性別」・「キャラクター」等の特性を客観的にみて)が観客か らどう見られるかを意識して自分達が何を喋れば興味を持ってもらえるのかを 考えてネタのテーマを決めましょう。聞き手(観客)が共感しないネタは笑いに つながらないのでテーマ選びは非常に重要です。

■つかみ

2分や3分の漫才のネタを最後までキッチリ聞いてもらうためには、舞台に登 場してからどれだけ早く観客に興味をもってもらうか(面白い人達だと思わせ る)ということが重要になってきます。プロ芸人や有名人等はその知名度が 「つかみ」となり観客は興味を持ちますがアマチュアはネタの冒頭で「つかみ ネタ」を工夫するなどして面白い人達だと期待させる必要があります。「登場 の仕方」・「衣装」・「発声」などあらゆる事が工夫によって「つかみ」になる可 能性があります。

■ボケとツッコミ

「面白いボケ」で笑いをとれればOKなのですが、「ボケ」だけで笑いをとる というよりは「ボケとツッコミ」のセットで笑いがとれるように意識してネタ を作れば笑いの量と笑いをとれる確率が上がるはずですのでネタをチェックす る際に意識してみて下さい。